学校教育支援

学校教育支援

SCHOOL

宇宙人

ブロック

波要素

学校における
プログラミング授業サポート

2020年度から小学校・中学校・高校において順次、プログラミング学習が必修化。
各校の先生方の依頼を受け、教材開発から授業展開までトータルで支援を行っています。

小学校でのプログラミング授業

プログラミング教室運営で培った知見を活かし、学年や教科に合わせたカリキュラムを開発。
初めてプログラミングに出会う子どもも興味関心を持ち、楽しさを実感してくれます。

事例

算数の「比」をゲームで学ぼう!

東京・日野市立平山小学校 6年生

先生方と共同で、算数の「比」の単元を題材にオリジナルコンテンツを作成し、授業を実施しました。
平山小学校は、日本教育工学協会(JAET:学校情報化認定委員会)から2017年8月、教科指導におけるICT活用について、「学校情報化先進校」として認定された実績を持ちます。
授業で初めてプログラミングに触れた子どもたちは、最初は戸惑いながらも次第に楽しそうに取り組み、お互いに教えあう姿や単元を発展させて学ぶ姿が見られました。

  • 小学校6年生 約80名が参加しました。
  • ノートパソコンで実施しました。

他の実績

プログラミングって、何だろう?
東京・日野市立日野第七小学校 4年生
東京・町田市立鶴川第一小学校 5年生

  • ゲームを作り、自分でアレンジして発表する
  • プログラミングが社会で果たす役割を知る

教職員プログラミング研修

子どもたちと同じ教材を使って、先生方への研修を実施。
プログラミングに慣れるだけでなく、「子どもが学ぶときの気持ちがわかる」と評価いただきました。

事例

先生も「はじめてのプログラミング」

東京・日野市立平山小学校 教職員の方々

子ども用プログラミングソフト「Scratch」を使い、キャラクターを動かしたりゲームを作るなど、授業に準じた内容を体験。各教科でのプログラミング活用についても、検討を深めるきっかけとなりました。

  • タブレットPC・ノートPCで実施しました。

他の実績

東京・町田市立鶴川第一小学校
教職員の方々

オンライン学習コンテンツ

子どもたちが自宅でプログラミングを学習できるシステムを、小学校向けに提供。
学校の公式サイトに組み込み、いつでも学べる環境を実現しています。

事例

わくわく学びランド プログラミングチャレンジ

東京・日野市立日野第七小学校

学校公式サイトに掲載
http://www.e-hino7.hino-tky.ed.jp/

他の実績

東京・日野市立平山小学校

学校教育関係者様 お問い合わせ窓口

電話アイコン0120-471-472

受付時間10:00~20:00(月~土)