Kidsプログラミングラボ

プログラミング教育とは

"プログラミング教育"というワードはここ数年でよく耳にするようになりました。 そのきっかけは2020年に小学校にてプログラミング教育が必修となったことです。 プログラミング教育とはなにかについて簡単に説明します。
IT

[VPN]Windows10でsmb1プロトコルを使用できるようにする

実はルーターが新しくなりました。 VPNを構築して外部からも安全に社内LANにアクセス!なんて思いながら構築していたらハマってしまいましたので備忘録として残しておきます。
プログラミング

[始まる]大学入試でプログラミング試験

プログラミングという言葉は聞かない日がないほど重要性は認知されているますが、大学入試でプログラミングが導入されるというのはご存じでしょうか。 現行のセンター試験は2020年度から「大学入学共通テスト」に変わります。
IT

小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」受付開始

「Tech Kids Grand Prix」は、21世紀というこれからの時代を担っていく、すべての小学生に向けたプログラミングコンテストで、『21世紀を創るのは、君たちだ。』をスローガンに掲げ、ビジョン、プロダクト、プレゼンテーションの3つの観点から審査を行い、全国No.1小学生プログラマーを決定します。2018年に初開催し、今回で3回目の開催を迎えるとのこと。
Kidsプログラミングラボ

子ども向けプログラミングもオンラインで学ぶ時代

コロナウイルスの影響でオンライン○○の授業が高まっている、Kidsプログラミングラボではオンラインでのプログラミングの授業を行っています。 既にたくさんのオンライン授業の申し込みをいただいております。 オンラインでは移動時間が0...
IT

スマホをPCのカメラとマイクとしてZoomで使用する方法[droidcamの使い方]

新型コロナウイルスの影響でオンライン○○の需要が高まっています。 そのためWebカメラやマイクが手に入りづらく、オンライン○○に参加できない人もいるのではないでしょうか。 でも大丈夫です。手元にあるスマホ(iPhone、Android、タブレット)をPCのカメラとマイクとして使用することができます。 今回はスマホをPCのカメラとマイクとして、ビデオ・Web会議アプリの「Zoom」で使用する方法を紹介します。