1.今、子供に習わせたい習い事は「英会話」と「プログラミング」が2大巨頭
株式会社イー・ラーニング研究所が20代~50代の子どものいる親に行った2020年の調査によると、1位「英語教室」に続き僅差で2位「プログラミング」となり、他とは差が開いた結果になっていました。
また、新しい習い事をさせたい親の3割はプログラミングと英会話の両方を習わせたいと考えているとの事で、プログラミングと英語の関心の強さを伺えます。
2.約8割が子供の将来を考えた習い事をさせたい
次に、その習い事をなぜさせたいかの調査によると、「将来のためになると思ったから」がダントツの1位となり、それに続いて「2020年の教育改正に向けて」が2位となり、いずれも子供にとって今後に役立つ習い事と考えられている事が伺えます。
また「2020年の教育改正に向けて」の部分で大きく関わってくるのがプログラミングとなります。2020年の今年、実際にプログラミングが学校教育の1つに加わり、来年は英語よりも更に関心を深めるかもしれませんね。
3.子供になってもらいたい職業1位は「経営者」、2位は「プログラマー」
将来子供になって貰いたい職業はダントツで経営者が1位となっており、それに続いての2位がプログラマー(SE)・ゲームクリエーターとなっています。
AIが発達し、様々なIT化が進む世の中で新規のベンチャー企業も様々なものが立ち上がり若いIT社長も多く生まれています。また既存の企業にとっても、ますますIT技術を持った人材が求められている現状を反映した結果になっているのではないかと推測されます。
企業にとってグローバル化や技術力の強化は重要なファクターとなっており、そういった意味でも、子供に習わせたい習い事ランキングの2大巨頭が、単純に2020年の教育改正だけの影響でなく、現在はプログラミングと英語である事が納得出来るように思われます。
子供に将来、IT社長やプログラマーになってもらいたいけど。。。

学校でのプログラミングの授業が不安

スクラッチのようなプログラミングも良いが、将来を見据えた本格的なプログラミング言語も学べる教室はないか

まだコロナが不安。今はオンラインでも学べ、後から教室通いに変更出来るような柔軟な受講形態のあるプログラミング教室はないか
と思った事はないでしょうか。
プログラミングラボでは、小学生のうちから、主体的に考え抜き、そのアイデアをITで実現できるこどもを育て、グローバル化する社会で活躍できる人材を育成します。
スクラッチから始まり、Python、HTML、JavaScript、Unityと、将来就職してもそのまま使える様々な言語でプログラミングを学ぶ事コースを用意しています。スクラッチ以外はもちろん英語での入力になります。
無料体験会も随時行っており、オンラインでも授業も行っております。詳細は下記までお気軽にお越し下さい。
コメント